2013年11月19日
60年代空軍フィールドジャケット
50-60年代に米空軍だけに支給されていたUSAFフィールドジャケット。
M51とM65の間のデザインという感じ。

フード内蔵の襟はM65のように背中に入れるタイプと違い、全て襟におさめるのでとにかく大きい。冬の滑走路で首を風から守るのには十分な大きさ。

63年のシェルに57年のライナー。ライナーの色が光沢のあるグレー系で古いタイプ。
COAT MAN'S, SATTEN, OG 107
MIL-J-4883C(USAF)
DSA-1-2251-63-C MAR 63

担当者はこのジャケットを手にするのがはじめてで、ラベルを見てグーグルしてやっと正体が分かった。ライナー付きはめずらしいらしい。

前合わせはボタン式でM51に近いが、ファスナー収納のフードやスナップボタンポケットはM65に近い。

ヘルメットごとつつむ大きなフード。

ニットの虫食いと傷が残念だが、本体は痛み無く良好、ライナーも使用には問題ない程度。ドローコードなども全てある。

ひょっとしたらお宝かもしれない。フィールドジャケットの歴史を見るうえではコレクションにもお勧め。
もう少し気の利いた名前があれば覚えやすいが、MOOといった番号制の名前は存在しない模様。
詳細はこちらから
60年代UASFフィールドジャケットM-R+ライナー
M51とM65の間のデザインという感じ。

フード内蔵の襟はM65のように背中に入れるタイプと違い、全て襟におさめるのでとにかく大きい。冬の滑走路で首を風から守るのには十分な大きさ。

63年のシェルに57年のライナー。ライナーの色が光沢のあるグレー系で古いタイプ。
COAT MAN'S, SATTEN, OG 107
MIL-J-4883C(USAF)
DSA-1-2251-63-C MAR 63

担当者はこのジャケットを手にするのがはじめてで、ラベルを見てグーグルしてやっと正体が分かった。ライナー付きはめずらしいらしい。

前合わせはボタン式でM51に近いが、ファスナー収納のフードやスナップボタンポケットはM65に近い。

ヘルメットごとつつむ大きなフード。

ニットの虫食いと傷が残念だが、本体は痛み無く良好、ライナーも使用には問題ない程度。ドローコードなども全てある。

ひょっとしたらお宝かもしれない。フィールドジャケットの歴史を見るうえではコレクションにもお勧め。
もう少し気の利いた名前があれば覚えやすいが、MOOといった番号制の名前は存在しない模様。
詳細はこちらから
60年代UASFフィールドジャケットM-R+ライナー
M-65フィールドカーゴパンツ
M-65フィッシュテールパーカー
女性用M65フィールドジャケット
空軍M65ジャケットS-Sと『ゼロ・ダーク・サーティ』
M-65ジャケット用ライナーM
M65ジャケット2ND 「You talkin' to me?」
M-65フィッシュテールパーカー
女性用M65フィールドジャケット
空軍M65ジャケットS-Sと『ゼロ・ダーク・サーティ』
M-65ジャケット用ライナーM
M65ジャケット2ND 「You talkin' to me?」