2012年12月25日
米軍カーキシャツ1951
朝鮮戦争の頃のアーミーカーキシャツ。
厚手のコットンで、肩や袖口なのディテールに手が込んでいる。

7th Armored Divisionのパッチ付き。朝鮮戦争直前の50年に再編されたものの、派遣されることはなくカリフォルニアにとどまったとWikiには書かれている。

コントラクト等のスタンプも良く残っている。薄い汚れがあるが、綺麗な状態。

60年前のシャツにはなかなかお目にかかれない。
詳細はオンラインストアから
米軍カーキシャツ1951
英語コミックのガンダムをもらった。シャアがCHARであることを知る。
厚手のコットンで、肩や袖口なのディテールに手が込んでいる。

7th Armored Divisionのパッチ付き。朝鮮戦争直前の50年に再編されたものの、派遣されることはなくカリフォルニアにとどまったとWikiには書かれている。

コントラクト等のスタンプも良く残っている。薄い汚れがあるが、綺麗な状態。

60年前のシャツにはなかなかお目にかかれない。
詳細はオンラインストアから
米軍カーキシャツ1951
英語コミックのガンダムをもらった。シャアがCHARであることを知る。
2011年07月21日
パッチ付きユーティリティシャツ
毎回これが最後かと思いながらも、なぜか放出が続く昔のワークシャツ。
米軍の不用品管理が適当なのか、小人が倉庫の片隅で作り続けているのか…。




詳細はオンラインストアにて! パッチ付きユーティリティシャツ

米軍の不用品管理が適当なのか、小人が倉庫の片隅で作り続けているのか…。





タグ :ユーティリティシャツ
2011年05月12日
M1951ウールシャツ
デッドストックのM1951 ウールシャツ。
ウールの厚みでシャツにしては重い、防寒風シャツ。M65ジャケットの先祖、M51とは別物です。

30年以上経っても虫食いや汚れのない良品、サイズはスモール。
ウールの肌触りと重さが独特な印象を残す隠れた名品。

メンズフィールドウールシャツ108が正しい名前のようですが、米国でもM1951、コリアンウォーM51シャツ等と呼ばれています。

コントラクトラベルが異なるタイプの商品もあり

大昔のものなのに、今でも未使用品が少しづつ放出される不思議なシャツ。どれだけが倉庫に眠っているのでしょうか。
詳細はオンラインストにて
M1951ウールシャツ
以前からの在庫ですが、パンツはこちら
M1951ウールパンツ

ウールの厚みでシャツにしては重い、防寒風シャツ。M65ジャケットの先祖、M51とは別物です。

30年以上経っても虫食いや汚れのない良品、サイズはスモール。
ウールの肌触りと重さが独特な印象を残す隠れた名品。

メンズフィールドウールシャツ108が正しい名前のようですが、米国でもM1951、コリアンウォーM51シャツ等と呼ばれています。

コントラクトラベルが異なるタイプの商品もあり

大昔のものなのに、今でも未使用品が少しづつ放出される不思議なシャツ。どれだけが倉庫に眠っているのでしょうか。
詳細はオンラインストにて
M1951ウールシャツ
以前からの在庫ですが、パンツはこちら
M1951ウールパンツ

タグ :フィールドシャツ
2010年10月09日
超マイナー放出品ホスピタルシャツ
JACKET, CONVALESCENT WINTER
ややこしい名前ですが、病院、療養所で患者が着るシャツの冬用です

日本では通称ホスピタルシャツのようです
マイナーな上にラージサイズ…

袋入り新品です

何の特徴も無いのが特徴、少なくとも青色は綺麗!

作業着みたいですが、柔らかい肌触りがあります
ある意味上級者向け、詳細は弊社オンラインストアにて
超マイナーコレクション、ホスピタルシャツ!!
ややこしい名前ですが、病院、療養所で患者が着るシャツの冬用です

日本では通称ホスピタルシャツのようです
マイナーな上にラージサイズ…

袋入り新品です

何の特徴も無いのが特徴、少なくとも青色は綺麗!

作業着みたいですが、柔らかい肌触りがあります
ある意味上級者向け、詳細は弊社オンラインストアにて
超マイナーコレクション、ホスピタルシャツ!!