2011年07月26日
夏休み休業
会社でただ一人の日本語担当者が休暇で不在となります。
オンラインストアは下記の日程で休業とさせていただきます。
この間はショッピングカート機能がOFFとなります。
発送やメール対応もできません。
休業日
日本時間で7月26日(火)-8月9日(火)
日本時間8月10日から業務を再開します。発送は11日から行います。
現在受けている注文は全て引渡し済みです。今日か明日に発送されます。
(注)在庫数が表示されていない商品は売り切れです。カート機能をOFFにしているため、「売り切れ」表示が隠れています。
日本人アルバイトを雇って休暇中もやってもらおうかと思いましたが、トラブルなど起きると困るので休業としました。
今回は仕事抜きですが、8月中ほどには出張予定ができそうなので、その際はまた7日ほど店舗は休む予定です。
またよろしくお願い致します。
オンラインストアは下記の日程で休業とさせていただきます。
この間はショッピングカート機能がOFFとなります。
発送やメール対応もできません。
休業日
日本時間で7月26日(火)-8月9日(火)
日本時間8月10日から業務を再開します。発送は11日から行います。
現在受けている注文は全て引渡し済みです。今日か明日に発送されます。
(注)在庫数が表示されていない商品は売り切れです。カート機能をOFFにしているため、「売り切れ」表示が隠れています。
日本人アルバイトを雇って休暇中もやってもらおうかと思いましたが、トラブルなど起きると困るので休業としました。
今回は仕事抜きですが、8月中ほどには出張予定ができそうなので、その際はまた7日ほど店舗は休む予定です。
またよろしくお願い致します。
2011年07月21日
パッチ付きユーティリティシャツ
毎回これが最後かと思いながらも、なぜか放出が続く昔のワークシャツ。
米軍の不用品管理が適当なのか、小人が倉庫の片隅で作り続けているのか…。




詳細はオンラインストアにて! パッチ付きユーティリティシャツ

米軍の不用品管理が適当なのか、小人が倉庫の片隅で作り続けているのか…。





タグ :ユーティリティシャツ
2011年07月15日
BDUイギリス、ドイツ
実物の英、独軍コンバットジャケット。
イギリスのデザート迷彩は薄手でかなり軽い。


大戦中の木漏れ日迷彩を彷彿させるドイツ戦闘服。


詳細はオンラインストアにて
英、独軍コンバットジャケット
イギリスのデザート迷彩は薄手でかなり軽い。


大戦中の木漏れ日迷彩を彷彿させるドイツ戦闘服。


詳細はオンラインストアにて
英、独軍コンバットジャケット
タグ :コンバットジャケット
2011年07月10日
オーバーブーツ
2011年07月07日
JanSport米軍納品業者!!
引き取る気は満々だったのですが、思わぬ高値になり目的のロットをほとんど買わずに終わった先日の払い下げオークション。
見かけたあるロットの中に山積みのJanSportのバックパックがありました。ラベルも含めて民生品そのままでしたが、これで立派な米軍納品業者に昇格?


10年以上前に新宿をJanSportのバックパックで歩いていたら某アジア系外国人に話しかけられ、それはうちの国のブランドだから同胞かと思ったといわれたことがあります。ちょっと調べてみましたが、今では世界中に広がりすぎてJanSportがもともと始まった国は良く分かりませんでした。USAサイトでも創業にいたるストーリーは触れていないところを見ると海外発祥なのかもしれません。あるサイトによると、製造は主にメキシコや東南アジアのようで、フィリピンで製造されたものが中国やベトナム製より丁寧な裁縫で頑丈だとか。いろんな国の人がそれはうちのブランドだと言っているのかもしれません。
大量撤退にあわせてこの色の正規放出もそう遠くない予感。

Staff Sgt. Edward Duran, with Operations Company, Headquarters and Headquarters Battalion, 1st Cavalry Division, directs his security force during a visit of Army officials to Bala Hissar, Afghanistan, June 27, 2011.
暑い中大変な重量でしょう。

放出品は弊社オンラインストアにて
サープラスショップ メビウス1
見かけたあるロットの中に山積みのJanSportのバックパックがありました。ラベルも含めて民生品そのままでしたが、これで立派な米軍納品業者に昇格?


10年以上前に新宿をJanSportのバックパックで歩いていたら某アジア系外国人に話しかけられ、それはうちの国のブランドだから同胞かと思ったといわれたことがあります。ちょっと調べてみましたが、今では世界中に広がりすぎてJanSportがもともと始まった国は良く分かりませんでした。USAサイトでも創業にいたるストーリーは触れていないところを見ると海外発祥なのかもしれません。あるサイトによると、製造は主にメキシコや東南アジアのようで、フィリピンで製造されたものが中国やベトナム製より丁寧な裁縫で頑丈だとか。いろんな国の人がそれはうちのブランドだと言っているのかもしれません。
大量撤退にあわせてこの色の正規放出もそう遠くない予感。

Staff Sgt. Edward Duran, with Operations Company, Headquarters and Headquarters Battalion, 1st Cavalry Division, directs his security force during a visit of Army officials to Bala Hissar, Afghanistan, June 27, 2011.
暑い中大変な重量でしょう。

放出品は弊社オンラインストアにて
サープラスショップ メビウス1