2013年11月30日
M51フィールドジャケット用フード
M51フィールドジャケット用フード
ボタンで取り付ける後付ジャケットフード。
ペラペラなので風よけ程度に。

QM21719-NOV 26.1951
PATT DATE 1944年は開発年でいいのか?

詳細はこれ以上あまりないが、こちらから
M51フィールドジャケット用フード
通販担当者の出張で入荷更新遅れていますが、近く復活します。
今日はアメリカはサンクスギビングで祝日です。ヤマト運輸の出荷も週明けからです。

ボタンで取り付ける後付ジャケットフード。
ペラペラなので風よけ程度に。

QM21719-NOV 26.1951
PATT DATE 1944年は開発年でいいのか?

詳細はこれ以上あまりないが、こちらから
M51フィールドジャケット用フード
通販担当者の出張で入荷更新遅れていますが、近く復活します。
今日はアメリカはサンクスギビングで祝日です。ヤマト運輸の出荷も週明けからです。

2013年11月19日
60年代空軍フィールドジャケット
50-60年代に米空軍だけに支給されていたUSAFフィールドジャケット。
M51とM65の間のデザインという感じ。

フード内蔵の襟はM65のように背中に入れるタイプと違い、全て襟におさめるのでとにかく大きい。冬の滑走路で首を風から守るのには十分な大きさ。

63年のシェルに57年のライナー。ライナーの色が光沢のあるグレー系で古いタイプ。
COAT MAN'S, SATTEN, OG 107
MIL-J-4883C(USAF)
DSA-1-2251-63-C MAR 63

担当者はこのジャケットを手にするのがはじめてで、ラベルを見てグーグルしてやっと正体が分かった。ライナー付きはめずらしいらしい。

前合わせはボタン式でM51に近いが、ファスナー収納のフードやスナップボタンポケットはM65に近い。

ヘルメットごとつつむ大きなフード。

ニットの虫食いと傷が残念だが、本体は痛み無く良好、ライナーも使用には問題ない程度。ドローコードなども全てある。

ひょっとしたらお宝かもしれない。フィールドジャケットの歴史を見るうえではコレクションにもお勧め。
もう少し気の利いた名前があれば覚えやすいが、MOOといった番号制の名前は存在しない模様。
詳細はこちらから
60年代UASFフィールドジャケットM-R+ライナー
M51とM65の間のデザインという感じ。

フード内蔵の襟はM65のように背中に入れるタイプと違い、全て襟におさめるのでとにかく大きい。冬の滑走路で首を風から守るのには十分な大きさ。

63年のシェルに57年のライナー。ライナーの色が光沢のあるグレー系で古いタイプ。
COAT MAN'S, SATTEN, OG 107
MIL-J-4883C(USAF)
DSA-1-2251-63-C MAR 63

担当者はこのジャケットを手にするのがはじめてで、ラベルを見てグーグルしてやっと正体が分かった。ライナー付きはめずらしいらしい。

前合わせはボタン式でM51に近いが、ファスナー収納のフードやスナップボタンポケットはM65に近い。

ヘルメットごとつつむ大きなフード。

ニットの虫食いと傷が残念だが、本体は痛み無く良好、ライナーも使用には問題ない程度。ドローコードなども全てある。

ひょっとしたらお宝かもしれない。フィールドジャケットの歴史を見るうえではコレクションにもお勧め。
もう少し気の利いた名前があれば覚えやすいが、MOOといった番号制の名前は存在しない模様。
詳細はこちらから
60年代UASFフィールドジャケットM-R+ライナー
2013年11月14日
WW2 米軍ベルト装備
WW2祭りというわけではないが、たまたま色々揃ったのでご紹介。
色々付いた第二次世界大戦中の米軍ベルト。マグポーチはAVERY 1942、裏のスナップボタンとベルトのスナップボタンを合わせて留める。

ベルトはスタンプ判読不能

キャンティーンカップは45年

カバーは43年に見える

ボトルは45年

縦に溶接されているタイプ。蓋のコルクは欠品。

コツコツ集めるのが大変だと思う方に。まとめてどうぞ。
キャンティーンボトルだけは別の在庫から組み合わせた物。他の一式は同一人物のオリジナルの組み合わせ。
詳細はこちらから
WW2キャンティーンカバー、ボトル、ベルト、マグポーチ、カップ
別売りですが、こちらもWW2ミュゼットバッグ

薄汚れているが、欠品や破損は無い。

ATLANTIC PRODUCTS CO 1941年

スリングも良い状態で残っている

詳細はこちらから
M1936ミュゼットバッグ1941実物
先日の月曜日はアメリカではベテランズデイの祝日だった。テレビは戦争映画特集が多く、某チャンネルの『トラ・トラ・トラ!』、『史上最大の作戦』、『地獄の黙示録 特別版』の3本立てを見る決意をしたが、カーツ大佐のブツブツが始まると疲労から眠りに落ちてミッション失敗。
色々付いた第二次世界大戦中の米軍ベルト。マグポーチはAVERY 1942、裏のスナップボタンとベルトのスナップボタンを合わせて留める。

ベルトはスタンプ判読不能

キャンティーンカップは45年

カバーは43年に見える

ボトルは45年

縦に溶接されているタイプ。蓋のコルクは欠品。

コツコツ集めるのが大変だと思う方に。まとめてどうぞ。
キャンティーンボトルだけは別の在庫から組み合わせた物。他の一式は同一人物のオリジナルの組み合わせ。
詳細はこちらから
WW2キャンティーンカバー、ボトル、ベルト、マグポーチ、カップ
別売りですが、こちらもWW2ミュゼットバッグ

薄汚れているが、欠品や破損は無い。

ATLANTIC PRODUCTS CO 1941年

スリングも良い状態で残っている

詳細はこちらから
M1936ミュゼットバッグ1941実物
先日の月曜日はアメリカではベテランズデイの祝日だった。テレビは戦争映画特集が多く、某チャンネルの『トラ・トラ・トラ!』、『史上最大の作戦』、『地獄の黙示録 特別版』の3本立てを見る決意をしたが、カーツ大佐のブツブツが始まると疲労から眠りに落ちてミッション失敗。
2013年11月02日
CFP-90フィールドパック
売り切れていると思ったら最後の1つを発見。
MOLLEバックパックに交代する前の大型リュックサックCFP-90。
短期行動用のコンバットパトロールパックを背中に取り付けできる。
背中の形に合わせて湾曲したアルミフレーム2本内蔵。
ショルダーパッドのクイックリリースやウェストベルトはアリスパックと同じ部品が使われている。

本体左右は仕切られた汎用ポーチ(レーション、メスキット用等)と1つながりの長い収納ポーチ(テントポール、アンテナ用等)がある。同じような機能の独立したサステインメントポーチはMOLLE登場まで存在しない。
コンバットパックは上下のプラバックルでCFP-90に取り付ける。
収納口の内側の巾着式カバーのストッパーもアリスパックの部品が使われている。

コンバットパトロールパックには後のMOLLEパトロールバッグのような形状保持用のプラ版が入っていない。
メインパック下部は寝袋収納用に仕切れる。

レトロな魅力のあるゴツイ大型リュック。とにかく沢山入る!!
いざという時の災害避難用品一式を入れておくのも良さそう。
詳細はこちらから
CFP-90フィールドパック、コンバットパトロールパック付属
MOLLEバックパックに交代する前の大型リュックサックCFP-90。
短期行動用のコンバットパトロールパックを背中に取り付けできる。
背中の形に合わせて湾曲したアルミフレーム2本内蔵。
ショルダーパッドのクイックリリースやウェストベルトはアリスパックと同じ部品が使われている。

本体左右は仕切られた汎用ポーチ(レーション、メスキット用等)と1つながりの長い収納ポーチ(テントポール、アンテナ用等)がある。同じような機能の独立したサステインメントポーチはMOLLE登場まで存在しない。
コンバットパックは上下のプラバックルでCFP-90に取り付ける。
収納口の内側の巾着式カバーのストッパーもアリスパックの部品が使われている。

コンバットパトロールパックには後のMOLLEパトロールバッグのような形状保持用のプラ版が入っていない。
メインパック下部は寝袋収納用に仕切れる。

レトロな魅力のあるゴツイ大型リュック。とにかく沢山入る!!
いざという時の災害避難用品一式を入れておくのも良さそう。
詳細はこちらから
CFP-90フィールドパック、コンバットパトロールパック付属