2012年06月09日
ソ連邦共産党員手帳
現在はアンティーク文書として合法的に流通しているソ連時代の遺産。

小型の手帳サイズ。2冊セットの販売。

個人の経歴が詳細に記入されている。手書きのペン文字と扉ページのレーニンが時代を感じさせる。

赤い超大国の思い出。
詳細はオンラインストアの一覧から
ソビエト連邦共産党員手帳

小型の手帳サイズ。2冊セットの販売。

個人の経歴が詳細に記入されている。手書きのペン文字と扉ページのレーニンが時代を感じさせる。

赤い超大国の思い出。
詳細はオンラインストアの一覧から
ソビエト連邦共産党員手帳
2012年05月11日
ソ連軍ライフルオイル缶
ソビエト連邦軍の個人携行用ライフルオイル缶。

内部は仕切られていて2種類のオイルが入る。
クリーニングオイルと仕上げオイルを分けて入れるらしい。アルファベットは中身を間違えないように左右の中身を示すが、何の頭文字かは分かりません。

手の平サイズ。モナカ式の溶接で頑丈。

担当者には詳細が分かりませんが、知っている人はきっといるでしょう。
アメリカのEbayではモシンナガン用とかAK47用オイル缶という説明で売られています。ヴァシリ・ザイツェフも使ったのか?
この商品はオンラインストアの一覧から。
ソ連軍ライフルオイル缶

内部は仕切られていて2種類のオイルが入る。
クリーニングオイルと仕上げオイルを分けて入れるらしい。アルファベットは中身を間違えないように左右の中身を示すが、何の頭文字かは分かりません。

手の平サイズ。モナカ式の溶接で頑丈。

担当者には詳細が分かりませんが、知っている人はきっといるでしょう。
アメリカのEbayではモシンナガン用とかAK47用オイル缶という説明で売られています。ヴァシリ・ザイツェフも使ったのか?
この商品はオンラインストアの一覧から。
ソ連軍ライフルオイル缶
2011年04月08日
ソビエト連邦共産党員手帳
本物の旧ソ連時代のソーシャルセキュリティ記録帳?
映画の小道具で大量に売れたこともあるとか。

80-90年前生まれの人のものが多い。各個人の職歴等の情報が記録されています。
ロシア人の知り合いに読んでもらった1冊には、持ち主の男性がウクライナに生まれ、第二次大戦に参加、戦後は警官、最後は工場労働者でリタイアという内容が書いてありました。

卸業者で山ほど見ましたが、そんなに売れると思えないので、数冊だけ入荷。
現在はアンティーク文書として流通しています。ロシア語が読めると興味倍増ですが…。
詳細はオンラインストアにて
ソ連共産党員手帳
ソビエト崩壊からもう20年ですか。
映画の小道具で大量に売れたこともあるとか。

80-90年前生まれの人のものが多い。各個人の職歴等の情報が記録されています。
ロシア人の知り合いに読んでもらった1冊には、持ち主の男性がウクライナに生まれ、第二次大戦に参加、戦後は警官、最後は工場労働者でリタイアという内容が書いてありました。

卸業者で山ほど見ましたが、そんなに売れると思えないので、数冊だけ入荷。
現在はアンティーク文書として流通しています。ロシア語が読めると興味倍増ですが…。
詳細はオンラインストアにて
ソ連共産党員手帳
ソビエト崩壊からもう20年ですか。
タグ :ソ連共産党員手帳