2011年05月30日
ナム戦ハンカチ
米軍放出品のハンカチ。
コットン製で、広げると約43cm四方で意外に大きい。

袋は多少汚れていますが、中身は未開封で虫食い等の痛みがない良品。ハンカチそのものには印字などはありません。

この商品は、いつもの基地直送ではなく、卸業者の倉庫の片隅に埋まっていたのを仕入れたものなので、納品年度などの添付書類がありません。
昔の納品番号表記は読み方が難しく自信がないですが、紙ラベルの「HANDKERCHIEF,MAN'S, COTTON, OG-107」で検索すると、同じラベルの品がEbayでベトナム時代の支給品として売られているので、その頃のもののようです。また米国商務省の軍物テキスタイルやアパレルの基準書に「8440 HANDKERCHIEF,MAN'S」があります(年度不明)。
ベトナム戦争映画では傷を縛ったりバンダナのように使う場面がありますが、たぶんこのハンカチ?
詳細はオンラインストにて
ナム戦ハンカチ
コットン製で、広げると約43cm四方で意外に大きい。

袋は多少汚れていますが、中身は未開封で虫食い等の痛みがない良品。ハンカチそのものには印字などはありません。

この商品は、いつもの基地直送ではなく、卸業者の倉庫の片隅に埋まっていたのを仕入れたものなので、納品年度などの添付書類がありません。
昔の納品番号表記は読み方が難しく自信がないですが、紙ラベルの「HANDKERCHIEF,MAN'S, COTTON, OG-107」で検索すると、同じラベルの品がEbayでベトナム時代の支給品として売られているので、その頃のもののようです。また米国商務省の軍物テキスタイルやアパレルの基準書に「8440 HANDKERCHIEF,MAN'S」があります(年度不明)。
ベトナム戦争映画では傷を縛ったりバンダナのように使う場面がありますが、たぶんこのハンカチ?
詳細はオンラインストにて
ナム戦ハンカチ