2012年03月06日
A-1デッキジャケットフード
コヨーテファーの63年度予算の米海軍デッキジャケットフード。

後の合成繊維に変わった製品と比べると、手触りが柔らかくしなやか。
首元にUSNのスタンプ。この年代の物が未だに未使用状態で出てくるのはどんな在庫管理なのか謎。

手袋でも扱いやすいように大きなボタンが使われている。
ファーだけ取り外して中古N-3B等を修理する用途もあるようです。

こちらは化学繊維ファーの79年度。

デザインはほぼ同一。

どちらも針金の補強がフード枠に入っているので型崩れしない。
肝心のデッキジャケットを入荷したことが無いので取り付けなど良く分かりませんが、肩に回すストラップがあるのでどんなジャケットでも使えそうですが…。
これも似た形状のCWU用ノーメックスフード。ストラップを肩に回す着脱フードは見た目の問題からか普通の衣類では見ませんが、軍物では簡単に用途を拡張できる定番デザインのようです。

手持ちジャケットと共にただかぶる勇気があるか?
実用性のみ、チャールズブロンソンのような男気デザインフードはオンラインストアの一覧ページの一番下の方!!
A-1デッキジャケットフード
ストラップのハードルが高い場合はこんなのもあります。


後の合成繊維に変わった製品と比べると、手触りが柔らかくしなやか。
首元にUSNのスタンプ。この年代の物が未だに未使用状態で出てくるのはどんな在庫管理なのか謎。

手袋でも扱いやすいように大きなボタンが使われている。
ファーだけ取り外して中古N-3B等を修理する用途もあるようです。

こちらは化学繊維ファーの79年度。

デザインはほぼ同一。

どちらも針金の補強がフード枠に入っているので型崩れしない。
肝心のデッキジャケットを入荷したことが無いので取り付けなど良く分かりませんが、肩に回すストラップがあるのでどんなジャケットでも使えそうですが…。
これも似た形状のCWU用ノーメックスフード。ストラップを肩に回す着脱フードは見た目の問題からか普通の衣類では見ませんが、軍物では簡単に用途を拡張できる定番デザインのようです。

手持ちジャケットと共にただかぶる勇気があるか?
実用性のみ、チャールズブロンソンのような男気デザインフードはオンラインストアの一覧ページの一番下の方!!
A-1デッキジャケットフード
ストラップのハードルが高い場合はこんなのもあります。
