2013年01月08日
M-65フィッシュテールパーカー
サイズLの巨大M65フィッシュテールパーカー。

シェルは極上。コットン80%、ナイロン20%、DLA100-80-C-.ライナーは新品。

各パーツ80年代初めの物。ファスナーも錆無しで綺麗。

アクリルシンセティックファー。こちらも新品同様。

フードはボタン穴が沢山ありますが、シェルにあわせるとそれぞれ対応箇所が簡単に分かります。使わない穴はM65フィールドジャケット取り付け用のもの。
モッズコートやモッズパーカーなど日本の呼び名は色々。
詳細はオンラインストアから
M-65フィッシュテールパーカーL+フード+ ライナー

シェルは極上。コットン80%、ナイロン20%、DLA100-80-C-.ライナーは新品。

各パーツ80年代初めの物。ファスナーも錆無しで綺麗。

アクリルシンセティックファー。こちらも新品同様。

フードはボタン穴が沢山ありますが、シェルにあわせるとそれぞれ対応箇所が簡単に分かります。使わない穴はM65フィールドジャケット取り付け用のもの。
モッズコートやモッズパーカーなど日本の呼び名は色々。
詳細はオンラインストアから
M-65フィッシュテールパーカーL+フード+ ライナー
2013年01月04日
希少WW2ライターとマッチ
2013年もよろしくお願い致します。
第二次大戦中の42-45年頃のPARK SHERMANのライターと当時のマッチ。販売用ではありませんが、珍しい物なのでご紹介。
どちらも1942年のミュゼットバッグの中から出てきた物。

アメリカ陸軍武器科Army Ordnance Corpsのロゴ(Shell & Flame)がはめ込まれている。
3481st Ordnance Companyは1942年にオーストラリアに派遣されたらしい。

内側にPARK SHERMANの刻印がある。可動部に故障はないので、フリントと芯とオイルを入れなおせば使えるはず。

当時の広告

現状ライターを日本に送る方法は無いようなので、販売できません。70年前のライターでフリントもオイルも無ければただのケースで輸出できそうですが、問答無用で破棄されたら悲劇なので止めておきます。

髭剃りのおまけマッチ?GEMは安全剃刀で200年以上の歴史がある老舗。今もドラッグストアで商品が売られている。

2013年もアーミーサープラスはミリタリーサープラスショップ メビウス1からよろしくお願いします。
第二次大戦中の42-45年頃のPARK SHERMANのライターと当時のマッチ。販売用ではありませんが、珍しい物なのでご紹介。
どちらも1942年のミュゼットバッグの中から出てきた物。

アメリカ陸軍武器科Army Ordnance Corpsのロゴ(Shell & Flame)がはめ込まれている。
3481st Ordnance Companyは1942年にオーストラリアに派遣されたらしい。

内側にPARK SHERMANの刻印がある。可動部に故障はないので、フリントと芯とオイルを入れなおせば使えるはず。

当時の広告

現状ライターを日本に送る方法は無いようなので、販売できません。70年前のライターでフリントもオイルも無ければただのケースで輸出できそうですが、問答無用で破棄されたら悲劇なので止めておきます。

髭剃りのおまけマッチ?GEMは安全剃刀で200年以上の歴史がある老舗。今もドラッグストアで商品が売られている。

2013年もアーミーサープラスはミリタリーサープラスショップ メビウス1からよろしくお願いします。