2011年04月19日
スナイパーベール
ブリティッシュアーミーの放出品スナイパーベール。

よくあるカモスカーフとは違って被り専用に筒状になっています。湾岸戦争の頃ならデザートカラーになりそうですが、これはオリーブドラブ系。

網目が大きいので虫除けネットにはなりません!
詳細はオンラインストアにて
イギリス軍スナイパーベール

よくあるカモスカーフとは違って被り専用に筒状になっています。湾岸戦争の頃ならデザートカラーになりそうですが、これはオリーブドラブ系。

網目が大きいので虫除けネットにはなりません!
詳細はオンラインストアにて
イギリス軍スナイパーベール
タグ :スナイパーベール
2011年04月13日
米軍土嚢
60年代まで使われていたらしい塹壕用サンドバッグ。
小さめの枕程度の大きさの袋で、上部に口を縛る紐がついている。

小さいので、リュックに入れておくと物入れになるかも。ただし、防水防虫用のかなり強烈なオイル臭あり。

S.B.G.(サンドバッグ)の印字が渋い!?
詳細はオンラインストアにて
WW2 土嚢用サンドバッグ
小さめの枕程度の大きさの袋で、上部に口を縛る紐がついている。

小さいので、リュックに入れておくと物入れになるかも。ただし、防水防虫用のかなり強烈なオイル臭あり。

S.B.G.(サンドバッグ)の印字が渋い!?
詳細はオンラインストアにて
WW2 土嚢用サンドバッグ
2011年04月08日
ソビエト連邦共産党員手帳
本物の旧ソ連時代のソーシャルセキュリティ記録帳?
映画の小道具で大量に売れたこともあるとか。

80-90年前生まれの人のものが多い。各個人の職歴等の情報が記録されています。
ロシア人の知り合いに読んでもらった1冊には、持ち主の男性がウクライナに生まれ、第二次大戦に参加、戦後は警官、最後は工場労働者でリタイアという内容が書いてありました。

卸業者で山ほど見ましたが、そんなに売れると思えないので、数冊だけ入荷。
現在はアンティーク文書として流通しています。ロシア語が読めると興味倍増ですが…。
詳細はオンラインストアにて
ソ連共産党員手帳
ソビエト崩壊からもう20年ですか。
映画の小道具で大量に売れたこともあるとか。

80-90年前生まれの人のものが多い。各個人の職歴等の情報が記録されています。
ロシア人の知り合いに読んでもらった1冊には、持ち主の男性がウクライナに生まれ、第二次大戦に参加、戦後は警官、最後は工場労働者でリタイアという内容が書いてありました。

卸業者で山ほど見ましたが、そんなに売れると思えないので、数冊だけ入荷。
現在はアンティーク文書として流通しています。ロシア語が読めると興味倍増ですが…。
詳細はオンラインストアにて
ソ連共産党員手帳
ソビエト崩壊からもう20年ですか。
タグ :ソ連共産党員手帳
2011年04月06日
ミリタリーガール等
レプリカですが、第二次大戦当時のアーミーエンジェルやプロパガンダ広告のメタルサイン。

この辺は創作。

これは有名。ヨーロッパ防衛の牙城としてドイツ人の奮起を促すプロパガンダ。


スチールプレートなので意外に大きくて重いです。
同じくレプリカのWW1ドイツのスカーフ。

存在すら知りませんでしたが、軍歌の楽譜やライフルの分解方法まで印刷されているアイディア商品。100年前の実用デザイン。

詳細はオンラインストにて
ミリタリー看板
WW1 ドイツ兵スカーフ

この辺は創作。

これは有名。ヨーロッパ防衛の牙城としてドイツ人の奮起を促すプロパガンダ。


スチールプレートなので意外に大きくて重いです。
同じくレプリカのWW1ドイツのスカーフ。

存在すら知りませんでしたが、軍歌の楽譜やライフルの分解方法まで印刷されているアイディア商品。100年前の実用デザイン。

詳細はオンラインストにて
ミリタリー看板
WW1 ドイツ兵スカーフ
2011年04月02日
WW2時期の写真雑誌「LIFE」
第二次大戦期の雑誌「LIFE」。
真珠湾奇襲前の動向予測号と奇襲後の号、西部戦線末期のパリ開放、日本降伏直後の号等、計7冊のセット。

約70年前の興味深い記事、写真を多数収録。

広告雑誌でもあるので、当時の商品広告デザインも面白い。


普段紹介しているミリタリー物ではありませんが、興味惹かれる方も多いのでは。
詳細はオンラインストアにて
雑誌「LIFE」X7冊セット
真珠湾奇襲前の動向予測号と奇襲後の号、西部戦線末期のパリ開放、日本降伏直後の号等、計7冊のセット。

約70年前の興味深い記事、写真を多数収録。

広告雑誌でもあるので、当時の商品広告デザインも面白い。


普段紹介しているミリタリー物ではありませんが、興味惹かれる方も多いのでは。
詳細はオンラインストアにて
雑誌「LIFE」X7冊セット